ソーシャルメディアをビジネスに活用できていますか?

ソーシャルメディアinJapan

ソーシャルメディアinJapan

Facebook、Twitter、Google+、YouTube、Ustream、広い意味ではブログなど、多くのソーシャルメディアがあります。

・どれをどのようにビジネスに活用していけばいいのか?
・それぞれの特徴はどんなものがあるのか?
・いろいろ取り組んでいるけど、イマイチ成果に結びつかない
・時間ばかりかかって、何をやっているのかわからなくなってきた
・いろいろと投稿していると、ネガティブなコメントに傷つけられた
などなど、多くの悩みを持たれている方が増えてきています。

上手く活用すれば、ビジネスに活かしていくことが可能なのです。

1.ソーシャルメディアの特徴

ソーシャルメディアは交流情報収集(発信)のツールなのです。決して、セールスを行うものではないのです。
自分のビジネスを一生懸命PRしている方は敬遠されてしまうメディアなのです。
ソーシャルメディア、ブログ、ホームページ、メルマガなど、いろいろなメディアがあるのですが、それぞれの特徴や役割があるのです。
それを理解した上でソーシャルメディアを使っていかないと成果には結びつきません。
それぞれの特徴に応じた情報発信を心がけましょう!

2.導線を設計する

あなたがソーシャルメディアをやる目的は何ですか?
これを読んでいる方々は、仲間との交流だけでなく、ビジネスに活かして行きたい方がほとんどではないでしょうか?
ソーシャルメディアとその他のメディアへの導線をいかに構築するのか?
ソーシャルメディアからどのようにしてリアルでの出会いに進展させるのか?
それらについて、明確にしておくことが成果を上げていく秘訣です。
導線を設計し、それに基づいた仕組みを創りましょう!

3.ソーシャルメディア好きな仲間と繋がる応援し合う

自分でビジネスの投稿をすると売り込みになってしまいますが、他者に投稿してもらうと、それは「クチコミ」に変わります。
ソーシャルメディア好きな仲間とお互いに応援し合う仕組みが必要となります。
コミュニティ」をどのように構築していくのかを考え、行動に移していきましょう!
そして、「クチコミ」が自然に発生する仕組みを創りましょう!

4.ソーシャルメディアで影響力(=情報発信力)をつける

同じ投稿でも多くの人に見られる方がビジネスに活かしていくことが可能だと思いませんか?
ソーシャルメディアをビジネスに活かしていくためには、同じ投稿でも多くの人に見てもらうために、影響力(=情報発信力)をつけて行くことが大切になって来ます。
どうすれば影響力が高まるかは、ここでは伝えきれませんが、それぞれのソーシャルメディア毎に方法論があるのです。
これは自分1人の努力も大切ですが、仲間の存在が重要になってきます。
影響力(=情報発信力)をつけていく仕組みを構築していきましょう!

5.マスコミに対してのソーシャルメディア

マスコミの情報が信用されない時代になって来ています。
マスコミが取り上げないニュースをソーシャルメディアで知るケースも増えてきています。
以前、マスコミの力は強いですが、我々中小零細企業がマスコミに費用をかけずに登場することは簡単ではありません。
マスコミに取り上げられなくても、ソーシャルメディアの拡散していく方法を知って、仕組みを構築していけば、見込み客に対して、情報を伝達していくことも可能になります。そんな仕組みを構築していきませんか?

弊社では、「顧客感動創造マーケティング」というネーミングのサービスで、これらのノウハウのレクチャーや仕組みづくりについてご支援させて頂きます。お気軽にお問い合わせ下さい!

なお、どんな内容かを詳しく知りたい方は、「顧客感動創造倶楽部」へのご登録(無料のメルマガ)下さい。特典として「顧客感動創造マーケティング」のシナリオをご説明した資料である『顧客ポートフォリオ理論導入+顧客感動サービス提供によるファン顧客倍増→利益が自然に出る仕組みを創る「顧客感動創造マーケティング」のシナリオ?真の顧客感動追求・貴社の恒久的繁栄に向けて?』と「ソーシャルメディア時代に結果の出る人がやっているITマーケティング戦略」を、無料ダウンロード可能です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください